荷造りの段取り方法

荷造りは引越の中でも特に大変な作業です。順序立ててしっかりと準備していきましょう。

 


荷造りワンポイントアドバイス

1.タンス類、机類、食器棚、本箱およびサイドボード

引出しの中は空の状態にし、中身はダンボール等で別に梱包して下さい。洋タンスやクローゼットに掛かっているお洋服は当日にハンガーBOXに入れますので、そのままで結構です。

 

2.人形ケース類

中で人形が動かないように固定するか、人形を取り出してダンボールに詰め替えて下さい。またガラスケースには十文字に紐がけして下さい。

 

3.布団類

布団袋や大きな風呂敷で包んでください。この際、布団自体を緩衝材にしようとして中に壊れ物を詰めてしまうと、破損する場合がございます。却って危険なため、布団のみまとめて下さい。

 

4.ベッド類

そのまま運ぶにはかさばるものですので、 パーツに分解できるものはあらかじめ分解して取りまとめて下さい。

 

5.鏡台

引出しの中は空にして下さい。鏡はそのままで運搬いたします。

 

6.書籍類

書類や本はみかん箱ほどの小さいダンボールに詰めて下さい。ただし、詰め込みすぎると重くなって持ち運びが大変です。お荷物の数は増えてしまいますが、持てる程度の重さに分けて荷造りをしていただくようにお願いいたします。

 

7.食器類

食器は1個ずつ新聞紙で包み、5~6個単位で紐がけして、みかん箱ほどのダンボールに詰めて下さい。中身が分かるよう、赤字で「ワレモノ」の表示を忘れずにお願いいたします。

 

8.ストーブ及び引火性油脂類

シンナーや灯油など引火性の強いものは大変危険ですので、お運びできません。そのためストーブなどはタンクの中の灯油を事前に抜いておいて下さい。また、油を抜いたポリ缶はビニール袋2枚で包んで下さい。

 

9.電化製品

  • 冷蔵庫
    冷蔵庫は前夜のうちに電源を切って霜を取り、中身は空にしておいてください。
     
  • 洗濯機
    そのままで結構です。
     
  • テレビ、DVDデッキ、ステレオ
    事前にコードを抜き、専用の箱が残っている場合にはそちらに詰めておいて下さい。テレビ、ビデオ、エアコン等のリモコンは一ヵ所にまとめておくと、お引越し先で探さずに済みます。屋外のテレビアンテナがある場合には取り外しを忘れずに行ってください。
     
  • パソコン
    配線はお客様の方でお願いいたします。購入時の箱があれば、再梱包して下さい。細心の注意は払いますが、動かすことになるため大切なデータのバックアップは必ず取っておいて下さい。
     

 

10.植木鉢

ふたをしない状態でダンボールに入れて下さい。

 

11.貴重品・現金

大切な物はご自身でお持ちください。

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい

TEL 0120-41-2400

受付時間
9:00 - 18:00

FAX 03-3396-7180