転出証明書の発行 | 旧住所の市区町村役場や出張所にて、転出証明書を交付してもらいます。 印鑑・身分証明書・代理人の場合は委任状を持っていきましょう。 |
印鑑登録の廃止 | 転出証明書の交付後に廃止届けを出しましょう。 転出証明書と同じタイミングで行うと一度で済みます。 印鑑・身分証明書・代理人の場合は委任状を持っていきましょう。 |
国民健康保険の返納 | 転出証明書の交付と同時に返納します。新住所で改めて加入しましょう。 転出証明書と同じタイミングで行うと一度で済みます。 印鑑・身分証明書・代理人の場合は委任状を持っていきましょう。 |
転校手続き | 転出校で在学証明書と教科書給付証明書の発行を受け、 新住所の市区町村役場に提出します。私立の学校の場合は 転入試験などもありますので、できるだけ早いうちに手続きしましょう。 |
郵便局の転居届 | 最寄の郵便局で転居届をもらって手続きします。 身分証明書(旧住所が確認できるもの)を持っていきましょう。 なお、都合がつかない場合は、ネットでも届出できます。 |
ペットの登録 | まずは旧住所の市区町村役場で廃犬登録をしましょう。 市区町村によっては廃犬登録が不要な場合もありますので、ご確認を。 また、旧住所で交付されている鑑札・狂犬病予防注射済票は 新住所での手続きに必要ですので、 とっておきましょう。 |
公共料金の変更手続き | ガス・水道・新聞・牛乳・NHKなど。 電話やインターネットで手続きができるものもあります。 請求書に載っているお客様番号を用意しておきましょう。 また、新住所でガスの開栓の立会いも必要になりますので、 あわせて連絡しておきましょう。 |
その他の変更手続き | 保険や銀行、ローン、プロバイダ、会員制サービスなど、住所の変更が 必要な契約を確認しましょう。契約によっては引越後に手続きを行う ものもありますので、ご確認下さい。 |
クリーニングの受け取り | 忘れがちなのがクリーニング。引越前に、預けている服は全て受け取っておきましょう。 |
転入届の提出 | 新住所の市区町村役場に転入届を提出します。 旧住所で交付された転出証明書を持って行きましょう。 |
印鑑登録 | 新住所で実印を使用するために必要です。転入届と同じタイミングで行うと一度で済みます。 印鑑・身分証明書・代理人の場合は委任状を持っていきましょう。 |
国民健康保険の加入 | 転入届と同時に加入手続きをすると一度で済みます。 印鑑を持っていきましょう。 |
国民年金の住所変更 | 引越前の手続きは不要です。転入届を提出する際、年金手帳を一緒に 提出すると住所変更の手続きをとることができます。 |
ペットの登録 | 新住所の市区町村役場に鑑札・狂犬病予防注射済票を提出します。 |
自動車の登録変更 | 引越前の手続きは不要です。新住所の管轄陸運局で行います。 車検証・車庫証明・住民票・実印を用意していきましょう。 なお、軽自動車の場合は陸運局ではなく軽自動車検査協会での 手続きとなります。 →詳細については国土交通省のホームページにてご確認ください。 |
運転免許証の住所変更 | 引越前の手続きは不要です。新住所の管轄警察署、 もしくは運転免許試験場で行います。 印鑑・運転免許証・住民票を用意していきましょう。 また、警察署で手続きすると交付までに日数がかかる場合が ありますので、前もってご確認下さい。 |